☆☆☆朝摘みバジルたっぷりのトマトパスタ☆☆☆
材料→<パスタ>
・パスタ →1人前で100g。
(必要人数分用意してください。)
・水 →適量。
・塩 →適量。
・オリーブオイル →適量。
・バジル →数枚。
・コショウ、粉チーズ、チーズ、好みのハーブや岩塩
→適量。
<パスタソース(2人前)>
・オリーブオイル →適量。
・ニンニク →適量。
(お好みで、スライスでもおろしたものも、OK。)
・トマト缶 →200g位。
・玉葱 →二分の一。
・塩、コショウ →適量。
・好みのハーブや岩塩→適量
作り方→<パスタ>
@鍋に水、塩、入れ沸騰したらパスタを入れ加熱する。
(加熱時間は調整してください。一般に、アルデンテ位の硬さが理想的です。
冷製パスタにするなら、やわらかめにして下さい!)
A茹で上がったら、ざるにとり、水気をきり大きめのボウルに入れます。
Bオリーブオイル、コショウ、(岩塩、ハーブ、粉チーズは、お好みでどうぞ。)
洗って、水気を取ったバジルを手でちぎり、混ぜ合わせ 器に盛り付けます。
<パスタソース>
@フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ香りがたつまで暖めます。
A玉葱をみじん切りにし1に加え、火が通って透き透るまで炒めます。
Bトマト缶を加えて暖めます。
C塩、コショウ、ハーブで味を調えます。
Dパスタの上にかけて、出来上がり!!

我が家で、細々と行っているガーデニング。
(ほとんど放置している状態ですが・・・・。)
娘と鉢に種を蒔いておいたバジルの葉が元気に育っています。
で、せっかくなので、何かそれを利用したお料理を作らねば
という事で、娘もパパも大好きなパスタにしました。
何か、ご質問があれば、気軽にコメントをどうぞ。

パスタを茹でるのに便利な名物とは?
と思った方は、「続きを読む」をご参考までにどうぞ!


アロマージュ


生活便利雑貨店